遮音材の周波数特性

遮音材でも吸音材でも必ず周波数特性があり、透過損失や吸音率は周波数によって変化します。

吸音材は厚さが大きくなると吸音率も大きくなりますが、遮音材は素材・製品によっては右肩上がりの透過損失にならないことがあります。

その典型が石膏ボードなど硬質の遮音材です。コインシデンスなどの弱点が生じます。

一方で多層構造の合板は比較的コインシデンスが緩やかで概ね右肩上がりの透過損失(遮音性能)を示します。これは組成や粘り強度等の特性が影響していると思われます。

私の防音設計技術は、特性の異なる素材を重ねて相乗効果が得られる組合せで防音材や建築材を選ぶことで生まれます。質量則を上回る効果を生み出すことが可能になります。

石膏ボードは重ねても相乗効果が出ない周波数帯が多く存在し、特に木造建築の防音設計には有利ではありません。

木造防音の最新技術を追求する

木造住宅と木造防音室の防音設計の最新技術は音の制振・絶縁・減衰機能を高める仕様・構造を構築することを目的としています。 業界では素材・構造体の周波数特性とともに軽視されていた分野です。 特に木造に適した薄い防音対策を追求してきた事例や方法論について考察します。

0コメント

  • 1000 / 1000