• HOME
  • 木造住宅・防音室
  • プロフィール

2024.08

06Aug2024

木材は振動を伝えやすく音が伝わりやすい?

結論から言うと、木材はコンクリート・鉄に比べて、振動など固体音を吸収する性質を持っているので、理科の実験のように「コンクリート・鉄のほうが固体音を瞬時に伝えます。」なので、キーワード検索で上位に出てくる業者が記述しているコンテンツの多くが間違っています。木造の防音設計の基本という...
01Aug2024

新築住宅の生活防音

木造新築住宅の「生活防音」を目的とした計画において重要な建物仕様は、「外壁材」「断熱吸音材(天井・壁・床)」「窓の仕様」「24時間換気扇」「室内側の壁材」です。今後、防音職人のブログでは、今まで投稿した記事の補足説明または概要のまとめを、随時投稿して行きたいと思います。これらの内...

Copyright © 2025 木造防音の最新技術を追求する.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう